2019年入社 総合職
コーポレートグループ Kさん

人と関わる仕事が好き!会社の成長を支える人事の仕事

労務の仕事を担当しながら、採用活動や社内制度の改善に取り組むKさん。会社の成長を支える存在として、日々やりがいを感じながら働いています。趣味は愛犬と一緒に行くモーニング巡り!

入社のきっかけ

「電車に乗りたくない!都内には行きたくない!」そんな思いから、多摩地域で働ける企業を探していました。大学では地域活性化のゼミに所属し、地元企業と連携したイベント企画に取り組んでいたため、その経験を活かせる仕事をしたいと考えていました。合同説明会で多摩冶金に出会い、採用や教育、地域貢献に力を入れている点に惹かれ、「ここなら自分の経験を活かせそう」と感じました。さらに、車通勤ができることも大きな魅力でした。

担当している仕事

労務・人事として、給与計算や社会保険の手続き、安全衛生管理に加え、採用活動や社員教育、研修制度の企画を担当しています。特に採用では、大学とのパイプ作りや企業説明会の運営に力を入れ、多摩地域の大学を積極的に訪問。今では「多摩冶金のKさん」と覚えてもらえることも増え、手ごたえを感じています。

仕事のやりがい

採用活動で結果を出せるようになったことに加え、社内イベント「よくする日」で社員同士のコミュニケーションを活性化する研修を企画・運営したことも大きなやりがいです。研修後のアンケートで「会社がよりよくなったと感じた」「社長の意外な一面を知り親近感が湧いた」といった声をもらい、取り組んでよかったと実感しました。

多摩冶金の魅力

経営層との距離が近く、社長や副社長とも気軽に意見を交わせる風通しの良さが魅力です。若手社員が多く活気があり、その比率の高さに他社の方が驚かれることも。さらに、女性社員も増え、働きやすい環境づくりが進んでいます。

今後の目標とキャリア

女性が幹部として活躍できる職場を目指します。例えば、工場勤務に興味のある女性の採用や勉強会を通じて、意思決定の場に参加できる女性を増やしたいです。自身のスキルを磨きながら会社に貢献し、将来的には幹部として組織を支えたいと考えています。「女性幹部が多い会社ですね」と言われるようになったら嬉しいですね。

学生さんへのメッセージ

就職のきっかけは何でもいいんです。私も「電車に乗りたくない」という理由でした。大切なのは、その会社でどんな経験をし、どう成長するかだと思います。多摩冶金では、主体的に行動し、本質を見極めて考えられる人を求めています。100年企業を目指すこの会社で、一緒に未来を作っていきましょう!

説明会・インターン実施中!