
人材育成方針
行動と責任で未来を創る、卓越したプロフェッショナル
当社では、自ら成長を大切にし、常に積極的に行動し結果を出すことにこだわる人材の育成を目指しています。そのために、以下の制度を整えています。

TAMAYAKIN責務資格制度
弊社の人事制度は、社員の職種と責務に基づいた仕組みとなっており、「総合職」と「一般職」の2つのコースから選択できます。 いずれのコースも入社時はジュニアスタッフとしてスタートし、総合職は最終的にシニアマネージャーへと昇進する道が用意されています。総合職の社員には、会社の業績や業界全体に影響を与えるキーパーソンへと成長することを期待しています。 一方、一般職においては、エキスパートとして基幹業務の運営を担えるまでの成長を目指していただきます。 昇格は、毎年の人事評価を経て試験を受けることで決定されます。早い人では入社5年目でエキスパートに到達するケースもあります。

人材育成体系
「卓越したプロフェッショナル」を育成するため、充実した研修制度を用意。社長・副社長による研修、先輩社員の講義、評判の高い外部研修など、成長意欲のある社員が積極的に学べる環境を整えています。

新入社員研修
TAMAYAKINの文化に馴染み、スムーズに会社の一員として活躍できるよう、内定後の事前勉強会から研修を開始します。 製鉄所や飛行機整備工場の見学、金属加工会社との交換研修など、充実したカリキュラムを用意。さらに、年齢の近い先輩が世話役となり、会社に慣れるまで丁寧にサポートいたします。
内定〜入社まで | 事前勉強会 |
4月 | 外部ビジネス基礎研修(3日間) The TAMAYAKIN WAY研修(2週間) |
5月~6月 | 社内全般研修(1か月間) |
6月 | 正式配属・交換研修(2日間) |
7月 | 納涼祭 企画・運営 |
4月~翌年3月 | 新社会人研修(目安月1回) ※世話役制度 |





